来週火曜日に放送されるピン芸人No.1を決める大会「R-1グランプリ」♪
すでにファイナリストが出そろい、誰が優勝するんだろうと気になります☆
今回僕が注目したのは女芸人・横澤夏子さん♪
ちょっとイラッとくる女のモノマネを得意とする彼女ですが、そんな彼女に対して周りからは
「性格が悪そう」や「顔が嫌い」などの冷たい言葉が!?一体どうゆうことなんでしょうか?
調べてみたいと思います!
・プロフィール
生年月日 1990年7月20日(現在26歳)
愛称 なっちゃん、よこなつ
出身 新潟県糸魚川市
血液型 A型
身長 169.6㎝
事務所 よしもとクリエイティブ・エージェンシー
田舎から出てきて東京で成功を手に入れるというよく聞く話ではありますが、本人が成功を手に入れているかどうかはさておき。
小・中・高とすべて生徒会長を務めていたそう!父は中学教諭、母はカウンセラーで祖父は地元ではかなりの権力者という風に本には言ってるみたいですが
一体祖父はなんの職業に就いていたのか...。気になりますよね。
ちなみに横澤家は全員が卓球のスペシャリストらしく、横澤さん自身も県大会優勝の実績を持つほどの腕前だとか..♪
そんな横澤さんがお笑いに目覚めたのが高校生の時に見たルミネでのお笑いライブだそうで、高校を卒業してすぐにNSCに入校したみたいですね☆彡
友達で大の仲良しとしても有名なトレエンのたかしさんとは一緒に豊島園に行くほど仲良し?
その他にもお笑いコンビ・スパイクの2人やパンサー向井さんの名前も挙がってます♪
最近は仕事だけでなくプライベートでも充実しているようで熱愛彼氏の存在も公に公表されてますよね♪
噂ではお相手のだいきさんは電通通いのエリートとか...?横澤さんは人一倍結婚願望が強い方なのでこのまま結婚?なんてことも
あり得るかもしれませんよ♪
そんな横澤さんのネタなんですが、先程も書いたように「イラッとくる女のモノマネ」というのがテーマらしく、最初に見たネタは確か
「音楽教師」だったかな?↓↓
いますよね?こんな先生(笑) ホントイラッときますね(笑)
でもなんだか最近はパターンが同じような気がして個人的には飽きてきたという。
ネット上でも「ネタがつまらない」なんて声も聞こえてくるくらいですから、皆さんも同じような意見を持ってるんですね♪
でも今までR-1で優勝はしたことが無いので今年の2017年こそは優勝してほしいという気持ちはあるんです★
2011&2015年は準決勝までしか進めなかったですからね?。今年こそは!☆彡
・性格が悪そう&めんどくさい!?
ネット上でも話題になっている「性格が悪そう&めんどくさい」という噂ですが、これは横澤さんのネタのイメージが強すぎて
そうなってしまってるんじゃないかと??
同じ芸人仲間の間でも「性格が悪い」とちらほら囁かれているらしいのですが、これはもしかしたら
売れ始めている横澤さんに対しての嫉妬かもしれません!ということで横澤さんのプライベートの性格に関することを
調べてみたところ、以前高校時代に生徒会長をしていた時の話で生徒会長は生徒会のメンバーを指名して決められるといった
ルールがあったらしく、横澤さんは自分の好きだった男の子を無理やり生徒会に任命したとか。。
その他にも、好きな男の子に告白するとき、女友達を呼び、断れないような雰囲気を作ってから告白をするという。何とも卑怯な!
というか、性格が悪いというよりも、こんな女子がいたらホントめんどくさいですよね??
クラスに1人か2人はいたような...(笑)
これだけの事実を聞いたうえで横澤さんの性格を判断すると....
やっぱりネタ同様、プライベートもあまり変わらない性格なのかも。。なんだか残念です☆
・口元が嫌い??
口元が嫌いということなんですが、笑った時の表情からもわかるんですが「歯茎が広ッ!」
ニコッとした時の口元ですが、歯よりも歯茎の方が面積が広すぎやしませんか??(笑)
Yahoo知恵袋でも「横澤夏子さんの口元に違和感が!」という投稿を見つけて読んでみたのですが
最終的に「ヤツメウナギの口」という結果で落ち着いている文章を読んで、「それはいくらなんでも言いすぎだろ!」と
つい思ってしまったのですが。でも口元に違和感があるのは僕も感じていたことなので。。ここまでネット上でいわれていれば
今後は少し改善してくるかもしれませんね♪温かい目で見守りましょう!
以上が今回横澤夏子さんについて調べて一通りでした♪横澤さんのモチベーションになっている存在が地元の友人だそうで
その中に化粧品会社の副店長になった方がいるそうで、それを上回るくらいの肩書がほしい!という目標をお持ちみたいなんですが。
もうとっくに追い抜いてるでしょ?とも思えるのですが。(笑)
そんな横澤さんが出場するR-1グランプリ♪是非ともグランプリを狙えるように頑張ってほしいですね☆彡
最後まで読んでいただきありがとうございました!